メンテナンス(リフォーム)2021年07月22日
前の墓石は夫婦墓なので二人の墓石でした。 将来的に子孫も納める予定なので既存の台石は使い竿石のみを交換して 先祖の墓とし
和型墓石墓石 施工2021年07月20日
石碑:8寸3段 吉祥型墓石 石種:中国産 688石 外柵は墓石と同じ688石を使いました。 工事完了後は養生して、後日に
和型墓石墓石 施工2021年07月16日
石碑:8寸3段 吉祥型墓石 石種:インド産 アーバングレー石 モスグリーン色の粗目の御影石で艶持ちが良く綺麗な石材です。
メンテナンス(リフォーム)2021年07月15日
親戚一同の墓地で絶えた家もあり親族で一つの墓地にまとめて新規の墓誌を作り建てました。 墓誌石種:中国産 654石 既存の
お墓じまい 墓石処分2021年06月08日
墓石や外柵等を解体撤去しました。
お墓じまい 墓石処分2021年06月07日
墓石やブロック等を解体撤去して適切に処分して更地にします。 墓石撤去後 墓石撤去前
和型墓石墓石 施工2021年06月03日
石碑:8寸3段 光明型墓石 石種:佐賀産 天山石 青御影石の粗目の天山石は、国産御影石の中で抜群の低吸収率で湿気によるム
和型墓石墓石 施工2021年05月28日
石碑:8寸3段 吉祥型墓石 石種:中国産 688石 玉砂利の那智石を敷いて晒を巻いて完成です。 外柵工事 石種:中国産
洋型墓石(デザイン墓石)墓石 施工2021年05月26日
石碑:洋型墓石 墓誌 石種:佐賀産 天山石 晒を巻いて完成です。 下台石のコーナーにはステンレスL金具とボルトでしっかり
お墓じまい 墓石処分2021年05月25日
下のケンチ石積を解体すると後ろの墓石に影響があるので 今回はケンチ石積を残す方向で墓石と舞台外柵を解体処分しました。
メンテナンス(リフォーム)2021年05月12日
既存の墓石と墓誌を綺麗に掃除をし新たに白ペンキを入れ 墓石と墓誌を据えました。 外柵工事は既存の外柵は寸法等により再利用
和型墓石墓石 施工2021年05月07日
石碑:8寸 スリン付 光明型墓石 石種:中国産 黒龍石 外柵:幅広階段に面は銀杏面使用 石種:中国産 623石 画像では
和型墓石墓石 施工2021年05月06日
晒を巻いて完成です。 墓石:8寸3段 吉祥型墓石 石種:中国産 黒龍石 中目の御影石で艶のりが良く、湿気によるムラムラが
和型墓石墓石 施工2021年04月16日
岐阜県関市武芸川町宇多院 陽徳寺 石碑:8寸2段墓石 石種:中国産AG98石 白御影石で中目の綺麗な石材です。 既存の墓
洋型墓石(デザイン墓石)墓石 施工2021年04月15日
岐阜市福光東の松原墓地 石碑:舞台付 洋型墓石 石種:中国産 樂青石 紺色系の中目御影石で艶がよく 湿気によるムラが少な
お墓じまい 墓石処分2021年04月14日
岐阜市則武東の新田墓地 解体処分の墓石や外柵等を適切に処分します。 墓石とお地蔵様や外柵を解体して墓地を更地にします。
追加文字 戒名 法名 彫り2021年04月09日
愛知県清須市西枇杷島町東六軒の高照寺 高照寺の墓地で追加戒名彫の工事を行いました。 墓地へ機械等を持ち運んで墓地で文字彫
お墓じまい 墓石処分2021年04月07日
岐阜県本巣市根尾長島 解体作業にて、残石や残土等は会社へと持ち帰り適切に処分します。 解体作業 解体前
お墓じまい 墓石処分2021年03月31日
岐阜市粟野の大龍寺墓地 墓石、外柵、残土は適切に処分し 更地へといたしました。 お墓じまい前
和型墓石墓石 施工2021年03月30日
岐阜市長良 若宮墓地 石碑:八寸三段 吉祥型墓石 石種:インド産 アーバングレー石 モスグリーン色の綺麗な荒目御影