メンテナンス(リフォーム)2024年10月22日
松原墓地へ新規の外柵を施工して墓石と墓誌を移転しました。 新規に外柵を施工し養生後に墓石等を移転して据え直します。 外柵
メンテナンス(リフォーム)和型墓石墓石 施工2024年10月17日
墓相学の新規の墓石と墓誌を建てリフォーム完了 石種は既存の墓石がアメリカ小目の石材ですが すでに無いので似た石材の韓国産
和型墓石墓石 施工2024年10月08日
墓石:八寸三段墓石 吉祥型墓石 石種:インド産アーバングレー石 外柵工事 石種はカンボジア産614S石を使って施工しまし
メンテナンス(リフォーム)2024年09月27日
諸事情により前の竿石交換して新しい竿石にしました。 墓所全体をクリーニング施工をして水垢等を研磨にてクリーニング施工しま
お墓じまい 墓石処分2024年09月11日
亀洞墓地 墓石や外柵等を解体回収して、更地へとします。
洋型墓石(デザイン墓石)墓石 施工2024年08月27日
真福寺墓地 洋型墓石の石材は中国産の桜御影石を使い完成しました。 外柵はケンチ石積を積んで養生後に舞台外柵を載せて後日に
和型墓石墓石 施工2024年08月23日
亀洞墓地 墓石は八寸三段 光明型墓石で石材は中国産の黒龍石を使いました。 外柵はカンボジア産614S石を使い施工し後日、
メンテナンス(リフォーム)お墓じまい 墓石処分2024年07月19日
ブロック工事等にてリフォーム工事を完了 一部の古碑と外柵解体処分の所は墓地へ返還します。 古墓石や外柵を一部解体処分して
和型墓石墓石 施工2024年06月25日
墓石:尺角三段 吉祥型墓石 石種はカンボジア産K614石を使いました。 外柵設置工事 石種は墓石と同じカンボジア産K61
お墓じまい 墓石処分2024年06月20日
お墓じまい 既存の外柵やブロックは残しました。 お墓じまい前
メンテナンス(リフォーム)2024年06月15日
既存の墓石の竿石と花立石を交換して、クリーニング施工をしました。 黒ずみ等が無くなり綺麗になりました。 リフォーム前
和型墓石墓石 施工2024年06月04日
大智寺墓地 墓石:八寸三段 吉祥型墓石 石種:中国産 黒龍石 外柵工事 石種:カンボジア産 K614石 養生後に墓石と墓
メンテナンス(リフォーム)2024年05月23日
鷺山の下土居霊園にて既存の墓所に新規の墓誌を建てるリフォーム工事 石種はカンボジア産K614石 リフォーム前の墓所
和型墓石墓石 施工2024年05月14日
墓石:八寸三段 吉祥型墓石 石種:中国産 黒龍石 外柵は既存の外柵を利用して墓石を建てました。
メンテナンス(リフォーム)その他2024年05月02日
墓誌を新規で建てさせて頂きました。 石種はカンボジア産K614石を使いました。
お墓じまい 墓石処分2024年04月27日
墓石と墓前灯篭 玉垣 外柵を解体してマニフェストにて 適切に処分いたしました。 お墓じまい前 1尺1寸角墓石蓮華付きの大
追加文字 戒名 法名 彫りメンテナンス(リフォーム)2024年04月25日
追加字彫と新たにサバ土を入れ替えました。 施工前
和型墓石墓石 施工2024年04月17日
石碑は八寸三段 吉祥型墓石 石種は中国産 黒龍石 外柵工事 石種はカンボジア産K614石 きめの細かい御影石です。 養生
和型墓石墓石 施工2024年04月13日
石碑:八寸二段 鳳琳型墓石 石種:カンボジア産K614石 白御影石で小目の落ち着いた御影石です。 施工前の雄総墓地 墓所
和型墓石墓石 施工2024年03月29日
墓石:八寸二段 飛翔型墓石 石種:中国産 黒龍石 中目の濃いめで艶のりが良く綺麗な御影石です。 柿ヶ瀬墓地 施工前の墓所